第63回 日本南画院展 第2部 作品展示一覧 ホームへ 東洋美術の精粋 水墨画

  • 日本南画院の歩み
  • 日本南画院の水墨画教室
  • 作品公募
  • 作品展示
  • 展示案内
  • お知らせ
  • 事業関係
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 第63回 日本南画院展 第2部 作品展示一覧

第63回 日本南画院展 第2部 作品展示一覧

画題をクリックすると作品画像がご覧いただけます。

氏  名画  題号 数受賞名
青井(あおい) 幸子(さちこ)瀑布(ばくふ)10 
芦田(あしだ) きみゑ( え)白(しろ)い森(もり)10奨励賞
足立(あだち) 勇介(ゆうすけ)流韻(りゅういん)10 
阿部(あべ) 哲生(てつお)山々(やまやま)とともに10 
天ヶ瀬(あまがせ) 朱美(あけみ)青(あお)き踏(ふ)む8 
荒木(あらき) 睦男(むつお) 渓谷(けいこく) 10 
五十嵐(いがらし) 透(とう)雲(うん)軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)10奨励賞
和泉(いずみ) 眞知子(まちこ)銀山温泉(ぎんざんおんせん)10 
市古(いちこ) 多鶴子(たずこ)昼下(ひるさ)がり10 
稲田(いなだ) 百合子(ゆりこ)晩夏(ばんか)10奨励賞
因幡(いなば) 明洋(あきひろ)心神(しんじん)10奨励賞
稲干(いなほし) あかり路地裏(ろじうら)10 
稲本(いなもと) 京子(きょうこ)自然界(しぜんかい)10 
井上 明子(いのうえ あきこ)流氷に遊ぶ(りゅうひょう あそ) 10 
井上(いのうえ) 和美(かずみ)朝(あさ)ぼらけ10 
井上(いのうえ) 都(みやこ)慈雨(じ う)10 
今井(いまい) 仁美(ひとみ)名峰仰(めいほうあお)ぐ10秀作賞
岩田(いわた) 恭子(きょうこ)霧深(きりふか)し10奨励賞
岩田 英子(いわた ひでこ)爽秋(そうしゅう) 10 
上原(うえはら) 典子(のりこ)玉響(たまゆら)10 
内田(うちだ) 三(み)彌(や)子(こ)へちま10 
大島(おおしま) 正裕(まさひろ)山深(やまふか)き里(さと)の家(いえ)10 
大勢(おおせ) 𠮷(よし)一(かず)「風(かぜ)の盆(ぼん)」より8 
太田(おおた) 糸(いと)子( こ) 橋(はし)の 袂(たもと)( 中国(ちゅうごく)) 10 
大橋(おおはし) 隆一(たかかず)鷹(たか)の水(みず)はぎ10 
大町(おおまち) 恵美子(えみこ)薫(くん) 風(ぷう)10 
大山(おおやま) 正俊( まさとし) 遭遇(そうぐう) Ⅱ( に) 10秀作賞
岡西(おかにし) 輝子(てるこ)雪山(ゆきやま)を走(はし)る10秀作賞
岡本 明子(おかもと あきこ)信楽(しがらき)の里(さと)10秀作賞
奥田(おくだ) 秋穂(あきほ)水巡(みずめぐ)る 10秀作賞
小熊(おぐま) 菜(な)穂(ほ)子(こ)訪(おとな)い10秀作賞
小野(おの) 大乗(だいじょう)秋(しゅう) 陽(よう)10 
角(かく)和(わ) 昌浩(まさひろ)此中(このうち) 佳(かなり) 10 
加藤(かとう) 富美子(とみこ)朝(あさ) 霧(ぎり)10 
加納(かのう) 治郎(じろう)生(い)きる10奨励賞
川口(かわぐち) 雅子(まさこ)おどる芒(すすき)10奨励賞
北垣 晴子(きたがき はるこ)陽春(ようしゅん)10 
北川(きたがわ) 隆夫(たかお)錦(きん) 秋(しゅう)10奨励賞
北野(きたの) 輝子(てるこ)廃船(はいせん)10 
北村 皓一(きたむら こういち)江の島弁財天(えのしまべんざいてん)10 
木村(きむら) 康代(やすよ)風(かぜ)の音(おと)10優秀賞
釘(くぎ)﨑(さき) 光子(みつこ)春遠(はるとお)からじ10奨励賞
久郷(くごう) 育代(いくよ)美(うつく)しき 命(いのち) 10 
国富(くにとみ) 昭子(てるこ)あがりこ大王(だいおう)10 
桑田(くわた) 真智子(まちこ)響(ひび)き 10奨励賞
合屋(ごうや) 久世(ひさよ)悠(ゆう) 久(きゅう)10 
越(こし) 壽(ひさおき)興インドの思(おも)い出(で)10 
小谷(こたに) 陽一(よういち)松葉(まつば)がに10 
小畠(こばたけ) 美也子(みやこ)石畳(いしだた)み 10奨励賞
小山(こやま) 賀(かづこ)津子渓流(けいりゅう)10 
近藤(こんどう) 博子(ひろこ)雨情花(うじょうか)10奨励賞
坂井(さかい) 美智(みち)束(つか)の間(ま)10 
榊原(さかきばら) 章子(たかこ)山陰(さんいん)の旅(たび)10 
笹部 美紀(ささべ みき)始(はじ)まり10奨励賞
佐野 典子(さの のりこ)香(かお)り立(た)つ10 
澤本 敏隆(さわもと としたか)蘇州(そしゅう)の水路(すいろ)10奨励賞
渋谷(しぶや) 隆弘(たかひろ)茶室(ちゃしつ)のある庭園(ていえん)10奨励賞
嶋(しま) 次(つぎお)夫朝(あさ)もや10秀作賞
島川(しまかわ) 美幸(みゆき)元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ) 8 
荘司(しょうじ) ヒサコ深(しん) 閑(かん)10奨励賞
新庄(しんじょう) 恵美子(えみこ) 紫(し)もくれん10 
神野(じんの) 茂(しげる)晩秋(ばんしゅう)10秀作賞
末隂(すえかげ) かおり 微睡夢(まどろむゆめ) 10 
菅沼(すがぬま) 康雄(やすお)朝(あさ)モヤの公園(こうえん)10 
菅野(すがの) 豪(つよし)雪柳(ゆきやなぎ)10 
菅原(すがはら) 眞智子(まちこ)清流(せいりゅう)10 
杉原 和子(すぎはら かずこ)遺跡(いせき)の少年(しょうねん)10奨励賞
杉山(すぎやま) 幸子(ゆきこ)future・・・・(ヒューチャー)10 
瀬川(せがわ) 隆雄(たかお)小船(こふね)着(つ)き場(ば)10 
高橋 美江(たかはし みえ)老木(ろうぼく)10秀作賞
竹内 洋子(たけうち ようこ)白韻(はくいん)10奨励賞
竹増(たけます) 良子(よしこ)生(せい) 命(めい)10 
竹田 征司(たけだ せいじ)雨上(あめあが)り10秀作賞
多田(た だ) 眞澄(ますみ)天(てん)を突(つ)く10 
立野(たつの) 都紀(とき)子(こ)花明(はなあか)り10奨励賞
田原(たはら) きよ子(こ)渓(けい) 流(りゅう)10 
田淵(たぶち) 三津子(みつこ)満月(まんげつ)の夜(よる)10 
角田(つのだ) 昭代(あきよ)冬(ふゆ)の空(そら)10 
津村(つむら) 華(か)秋(しゅう)生命(いのち)10秀作賞
友繁(ともしげ) 弘美(ひろみ)桑(くわ)の実(み)10 
永島 有香(ながしま ゆか)べんざいてん10奨励賞
永野(ながの) 冲久(ちゅうきゅう) 生(い)きる10 
中村(なかむら) 規容子(きよこ)伏見十石船(ふしみじゅっこくぶね) 10 
成尾(なるお) 泰子(やすこ)奇(き) 岩(がん)10秀作賞
西村 藤勝(にしむら ふじかつ)清流(せいりゅう)10 
根本(ねもと) 怜(れい)子(こ)牡丹(ぼたん)10 
橋川(はしかわ) 小枝子(さえこ)靜しず)かな森(もり)10 
橋本(はしもと) 豊(ゆたこ)子残(ざん) 雪(せつ)10 
長谷川 (はせがわ )恵美(えみ) 光(かげ)と遊(あそ)ぶ10 
花田(はなだ) 千惠子(ちえこ) 舞(ま)う10奨励賞
林(はやし)  久仁子(くにこ) 遠(とお)き春(はる)10 
林(はやし) 健治(けんじ)初夏(しょか)10 
林(はやし) トミ子(こ)思(おも)い出(で)10 
林 松子(はやし まつこ)フォンテンブローの森(もり)8秀作賞
原 弘雲(はら こううん)和(わ)10 
原(はら) 秀男(ひでお)雨情(うじょう)10 
深尾 美知(ふかお  み  ち)雪(せつ) 原(げん)10 
福井(ふくい) 里(さと)之(の)奇峰(きほう)10 
福田(ふくだ) 敦子(あつこ)自然(しぜん)の美(び)10秀作賞
藤野(ふじの) 幸子(ゆきこ)山里(やまざと)10 
松井(まつい) 真由美(まゆみ)跡(あと)(ロドス島(とう))10奨励賞
松浦(まつうら) 典子(のりこ)奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)10 
松尾(まつお) 美奈子(みなこ)鵜(う) 飼(かい)10 
松本(まつもと) 賴之(よりゆき)岩(いわ)に響(ひび)く10 
眞子(まなご) 克子(かつこ)忘(ぼう) 却(きゃく)10 
水野(みずの) 薫鳳(くんぽう)八丈島(はちじょうじま)の玉石垣(たまいしがき)10奨励賞
宮川 宏(みやがわ ひろし)悠久(ゆうきゅう)10奨励賞
宮﨑 正子(みやざき まさこ)夕映(ゆうば)え10奨励賞
村上(むらかみ) 千浪(ちなみ)麗春花(れいしゅんか)10 
村上(むらかみ) 由利(ゆり)導(みちび)かれて10奨励賞
森田(もりた) 喜代(きよあき)昭根(ね)張(ば)り10奨励賞
守武 輝代子(もりたけ きよこ)湯浅(ゆあさ)の街(まち)で10 
森本(もりもと) 啓(けい)仁(じん) 当麻(たいま)の双塔(そうとう) )10 
門口(もんぐち) セツ子(こ)木漏(こも)れ日(び)10 
山田(やまだ) 純子(じゅんこ)雲龍(うんりゅう)10 
山田(やまだ) 美沙子(みさこ)春(はる)10奨励賞
山戸 恒子(やまと つねこ)渓流(けいりゅう)のしらべ10 
山本(やまもと) 富子(とみこ)水中(すいちゅう)の 貴婦人(きふじん) 10 
吉田(よしだ) 光昭(みつあき)新月(しんげつ)に咲(さ)く10 
和田 秀蘭(わだ しゅうらん) 悠久(ゆうきゅう)の流(なが)れ10 

公益社団法人日本南画院本部

〒602-0853
京都市上京区河原町通荒神口上る
西側宮垣町83
TEL.075-252-6675 FAX.075-252-6676

Menu

  • 日本南画院の歩み
  • 日本南画院の水墨画教室
  • 作品公募
  • 作品展示

 

  • 展示案内
  • お知らせ
  • 事業関係
  • お問い合わせ

Copyright(C) 2012-2018 日本南画院. All Rights Reserved.